フリーボール、押し球か引き球か

フリーボールをもらいました。押し球でも、引き球でも、同じ位置に手玉をポジショニングできる場合、押しか引きか、どちらを選んだ方がいいでしょうか?

結論

どちらも選べる状況なら、押し球をファーストチョイスとして考えてみましょう。

引き球は力加減が難しいです。

詳細

ゲームで相手がファールして、フリーボールを得ました。

ポジショニングしたい位置に手玉を運ぶ際、押し球でも、引き球でも、さして差もなくどちらでもポジショニングできそうな状況があります。

皆様どちらを選ばれるでしょうか?

中級から上級者以上は、およそ押し球を選択します。

押し球の方が力加減のイメージと実際の手玉コントロールがしやすいからです。

一方、引き球で手玉の走る距離をコントロールすることは、押し球のそれより難しいです。

しかしながら、初級者の方は、それが分かってないため、引き球を選択してしまうことがあります。

特にそれが試合などであった場合、 引きすぎたり、引けなかったりなど、まず思った通りに引けないと思っていいでしょう。

ですので、フリーボールにおいて、押し球も引き球も、どちらもさして差がないような選択肢がある場合は、押し球を選択しましょう。

もう少し、力加減のことに言及してみます。

これは、球の配置次第で色々と状況が変わってしまうので、一概には言えないことですが、あえて、手玉コントロールにおいて、ノークッション、ワンクッション、ツークッションのどれが一番力加減が難しいかと問うとしたら、どれでしょうか?

ノークッションでの手玉コントロールの力加減は難しいです。そして先程言及のよう、押し球より引き球が難しいです。なので、ノークッションの引き球は、手玉コントロールが難しい部類と考えていいと思います。

一方、クッションを利用すると、手玉を走らせる距離を制御しやすくなり、それはワンクッションより、ツークッションの方が、一般にやりやすいと考えられます。

これはコース取りのイメージの助けもあります。

クッションどりは、ポジショニングしたい位置に出てくる最後のクッションから逆算して、最初に手玉を入れるワンクッション目の位置を導き出すのが良い方法と考えられ、そのワンクッション目に手玉を入れてしまえば、あとはシステムに沿って、正確性が高く手玉が勝手に走ってくれるので、手玉の走るラインから得られる距離のイメージで、手玉の力加減のイメージもしやすくなります。

またクッションに手玉が入るたび、手玉の勢いがクッションに吸収されるイメージももって撞くことができるので、よりいっそう、手玉コントロールの力加減がイメージしやすいです。

ワンクッションだと、ツークッション目による手玉が走るラインの補正や、手玉の勢いを殺すイメージができません。その為、ワンクッションでは、 撞点の影響が鋭敏に出やすく、その結果、クッションから出てくる手玉のラインと距離感が読みづらく、距離感や力加減のコントロールがツークッションより難しくなります。

ちなみに、スリークッションでは、たとえば短ー長ー長のクッションを使って、手玉をテーブル上を大きく回すシーンはよくあると思いますが、この場合、手玉はワンクッション目とツークッション目に対して順ひねりが、スリークッション目に対しては逆ひねり入っているので、順ー順ー逆となり、スリークッション目に手玉が接触した際、逆ひねりの効果によって、急速に手玉が失速します。

なので、短ー長ー長のスリークッションでは、スリークッション目に必ず手玉が失速することを考慮し、キューをしっかり入れて、ひねりがスリークッションまで消えないように撞きましょう。逆に弱くついて、スリークッション目に手玉が入るまでにひねりが消えてしまっていたら、スリークッション目でのブレーキの効果がなくなるので、手玉が予想以外の転がりを見せ、コントロールが難しくなります。

タイトルとURLをコピーしました