すべてを決めてからアドレスに入る

球を撞くとき、アドレスに入りますが、どのようにしてますか?

結論

撞点、キュースピード、シュートと共に手玉のポジショニングをイメージしてから、アドレスに入りましょう。

詳細

どのようにアドレスに入っているでしょうか?


ともかくまずは適当にアドレスに入って、ブリッジを組んでから、そこから撞点やキュースピードを決めてないでしょうか?


もしそうなら、これは止めましょう!

正しくは、撞点、キュースピード、シュートと共に手玉のポジションンをイメージしてから、アドレスに入りましょう。


アドレスに入ってから、撞点の微調整はOKですが、順を撞こうとか、上の撞点を撞こうと思ってアドレスに入ったのに、やっぱり逆を撞こうとか、下を撞こうとかするのはいけません。

それぞれの撞点によって厚みが異なるので、初めに決めたことからずらそうとしても、修正が効きませんため。


その際は、構えなおしましょう。

このように全体を決めてからアドレスに入るのが正しく、前述のように、とりあえずアドレスに入ってから、どう撞こうか考えると、全体像が見えずに、シュートとポジショニングに失敗します。

そして、これは練習の時に重要ですが、一度決めた撞点やキュースピードを、撞く直前に変えることなく、球を撞いてください。


その際、この球は入るとか、この球は厚く外す、または薄く外すなど、予想してから撞いてください。

そして予測と結果がどうであったかを確認してください。

ポケット出来ると確信してポケット出来たらもちろんOKですが、厚く外すと予想して、厚く外したとしたら、これもOKです。球の動きを予測できていたということです。


シュートの際に、これを毎回欠かさず行ってください。

そうすることで、撞いた全ての球が有効打になります。


漫然と撞いて、入ったときだけ、よっしゃー!、みたいだと、上達スピードが遅くなります。


予測と検証と改善、仕事でいうPDCAサイクルを回すことが上達の早道です。

タイトルとURLをコピーしました